05/27のツイートまとめ
ChikaLetsgo
RT @annakitty111: 障害者用のトイレでしちゃった...
05-27 17:54@fukudaeazy 酒、みりん、醤油を1:1:1(和の基本)に漬け込んで焼いたら肉質が良くなった(まろやか)ように思え、減塩にも効果的。
05-27 17:53@EARL_Med_Tw 液が濃すぎたら(薄め方が足りないと)大変なこと(下手すると粘膜が損傷)になるから絶対真似しないように!
05-27 17:39RT @NvTsjQyFt6iPeWj: 今日のつまみです😆🎵🎵チャーハン、餃子、大根の葉の炒め‼️コタロウさんは、寝てますよー🎵明日は胃カメラなので9時迄に食べて飲んで終わりにしますよー☺️ https://t.co/2joh0Ceq0t
05-27 17:32RT @ryomama05550: おはよー!今日も仕事と育児をがんばるぞ〜。家事はおさぼり〜。
05-27 07:17@xMBiiiiXpFUl 受け売りですが、歯磨きを終えた後、オリーブ油を少量(小匙1杯程度)口に含むと悪臭の元が消えます。
05-27 06:41
- 関連記事
-
-
05/28のツイートまとめ 2020/05/29
-
05/27のツイートまとめ 2020/05/28
-
05/26のツイートまとめ 2020/05/27
-
その他連絡事項
Shyrock様からの投稿を読んでつくづく思います。
官能小説は様々あれどほぼほぼ現実にそう文体であり感心させられます。
流れが良いんですよ。 目をつむっていても情景が浮かんでくるような気がするんです。
知佳のブログの中で「美貌録」だけアクセスが伸びず対策にブロ友をと探し回りましたが現実の世界とはまるでそぐわない文章の羅列、あれを見る限りこのような文を愛読する人たちって余程世の中に対し不平不満を抱いてると思えて仕方がありません。
しかもその手の小説の方が圧倒的に人気を博している当たり書く方としても考えさせられます。 一般小説を読む人と官能小説とでは計り知れないほど隔たりがあるんですね。
探す方面と探す手法を考え直します。