06/16のツイートまとめ
ChikaLetsgo
RT @roketdan3: ウサギと一緒に育った猫!!!!😂😂https://t.co/yxSbXPE3yt
06-16 07:15
頭脳明晰そうに見えても、生まれ育った環境が劣悪ならいざというとき必ずと言っていいほど幼少のころに教えられた悪い癖が出ます。 例えば付き合いたいと思ってる男の子に対しここ一番目立ちたいと思ったとき、最初のころこそ周囲の環境に合わせ得意の頭脳を駆使しますが、結果は早々に出てきません。 最後の最後、どうしても勝ちたいと思ったとき親から教え込まれた短絡的な、それでいて見かけだけは成功率の高い方法を用いてしまいます。 「見かけの良さを武器に使うこと」 そこで勝つことができたら、その次にはもっと悪辣で短絡的な手法を使って勝とうとします。 かつて親が周囲の男どもに向かって振りまいた色気を極端な方法で用いる。 あれほど育ての親を毛嫌いしておきながら、勝負の瞬間それを真似て勝とうとする。 オミズはオミズ、負の連鎖です。 自分のことを真に心配して育ててくれた記憶のない子らにとって、親とは餌と寝床を与えてくれる便利な利器でしかありません。 母親と連れ立って歩き、時折餌を投げ与えてくれたどこかのおじさんが即ち便利な利器と思えてくるんです。 夢のような未来に向かってコツコツ努力するより、着飾ってお漏れの魅力を振りまけば、お金はどこからともなく降り注ぐ。 大学は花嫁修業の場であって、サークルこそが目的で行くもの。 パパ活しつつ卒業を目指す。 お金さえあればこういった美女を嫁に迎えることができますが・・・誰かを好きになったらまず親を見よというのは、上にあげたのは極端な例ですが彼女らの得意な「婚外恋愛」といったことが、自分の遺伝子を持つ良い子を育てるつもりが、実は見た目も中身も他人の胤だったなどということが往々にして起こるからです.
- 関連記事
-
-
06/17のツイートまとめ 2021/06/18
-
06/16のツイートまとめ 2021/06/17
-
06/15のツイートまとめ 2021/06/16
-
その他連絡事項
- 官能小説『知佳の美貌録「お泊まりデート」 彼のマンションから朝帰りする久美の次女瑠美』
- 小説『残照 序章』
- 小説『残照』
- 官能小説『ひそかに心を寄せる茶店の女店主』
- 官能小説『父親の面影を追い求め』
- 掘割の畔に棲む女

- 残照
- 老いらくの恋
- ヒトツバタゴの咲く島で